宅地建物取引士【講座担当者より】 通信講座プラスα(アルファ)ガイド 詳細

宅地建物取引士

講座担当者より

宅地建物取引士一覧へ

重要事項を確実に押さえる『宅地建物取引士』学習のコツ

2016/06/19

法律表現に慣れることが鍵!
 宅地建物取引士試験は、出題範囲が大きく変わることはあまりないとされています。
 しかし、出題科目の大部分が法律になるため、法律表現に馴染みがない人にとっては、まずはその表現に慣れることが重要です。
 その表現に慣れるためには、出題が予想される知識を、試験に出題される表現で学習(インプット)していくことが基本となります。
 具体的には、次のステップで行っていくと良いでしょう。
 
 ステップ1:新聞や雑誌を読むような感覚でテキストを読み、全体像を把握します。
       ここでは、細かい部分の理解より、全体像を理解することが重要です。

 ステップ2:重要ポイント(試験で正誤の根拠となるような部分)を中心に学習する。
       この場合、テキスト等を「読んで」「書いて」「声に出す」といったように、
       頭だけを働かせるのではなく、身体を使って学習することをお勧めします。      

 ステップ3:「問題演習」等で理解力を確認する。
       最初は、テキストで学習した内容がどのような形で問題になるのかを確認
       するため、問題を「解く」のではなく、問題⇒解答解説の順に「読んで」ください。
       特に誤りの問題については、どの部分が誤りなのかを意識して読むことが
       必要です。その後に、問題を「解く」ようにしてください。
問題演習は「数をこなす」より「繰り返す」
 問題演習をする際には、不正解となった箇所について、なぜ不正解となったのかを考えながら確認するようにしましょう。たくさんの数の問題に取り組むよりも、同じ問題を繰り返し学習し、間違えた箇所にしるしをつけるなどして、弱点を減らしていきましょう。理解力の向上は、復習を含めた繰り返し学習が何回できるかがポイントとなります。
「忘却との戦い」です
 宅建試験に限らず、新しい学習内容に取り組むと、今まで学習した内容は忘れていく、つまり、「忘却との戦い」も試験対策の大きなテーマといえます。
 特に、宅建試験は、出題範囲が大きく変わることはあまりないとされていますので、枝葉の部分に執着するような学習より、重要部分を確実に忘れないようにする学習の方が、忘却に勝利することができる学習方法といえます。
法改正への対応
 比較的法改正が少ない試験とされていますが、法改正があった場合は、その部分が試験で出題されることがありますので、注意が必要です。
 また、例年1問程度出題されている「宅建建物の統計等」に関する情報は、試験年度に対応した情報を入手する必要があります。
日本マンパワーの通信教育なら、合格までの道のりがより近くなります
 宅地建物取引士試験では、近年の出題傾向を分析して効率よく学習を進めることが合格への近道です。また、法律の表現に慣れない人にとっては、「試験に出る表現」にとにかくよく触れるようにすることが大切です。
 日本マンパワーの「宅地建物取引士試験合格コース」では、試験問題の合格に照準を当て、「試験に出る表現」で構成した最適な教材群で合格までをバックアップします。


【入門教材でモチベーションアップ!】

・概要・学習法講義
 資格制度、本試験の概要や傾向及び試験科目の学習方法等を解説。学習へのモチベーションを高めます。


【合格に照準を合わせたテキスト&添削問題】

・テキスト(全4冊)
 重要ポイント(試験で正誤の根拠となるような部分)については、赤字もしくはゴシックで表記していますので、学習のメリハリをつけることができます。

・添削問題(全5回分)
 テキスト等で学習した知識を、50問4肢択一式で出題しています。基本的事項が中心となりますので、問題演習(過去対策)に入る前の知識の確認に最適です。


【テキストをひと通り学習したら】

・Q&A式ポイントチェック
 テキストとは異なった形式でポイントを解説しています。テキストとは違った新たな視点で基礎力を確認できます。


【過去問演習を効率的に】

・模範解答集
 近年の本試験問題を使用して、その出題形式・傾向・解法のポイント等を解説しています。

・問題解法力ブラッシュアップ(全3冊)
 本試験に合格するうえで、必ず押さえておくべき重要度の高い過去問題を中心に掲載し、問題演習をしていきます。
 学習項目ごとの理解度を確認できる「一問一答式」と、本試験対策として過去問題に取り組める「4肢択一式」があります。


【直前学習をバックアップ】

・直前模擬試験(自己採点式)
 本試験の出題傾向に準拠した内容です。基礎から応用まで満遍なく出題します。


【法改正及び統計データへの対応】

・直近の試験に対応した情報を、弊社WebサイトWebCourse-sにて適宜ご案内します。