ちょっと一息

ハッピーキャリアの作り方vol.22

「やりたい仕事がわからない」という大学生へ

[2010/03/30]

ハッピーキャリア1003_01 大学生の就職内定率が、バブル経済崩壊後、過去最低となりました。
 「平成21度大学等卒業予定者の就職内定状況調査」(厚生労働省と文部科学省との共同調査)によると、平成22年2月1日現在、同年3月に大学卒業予定の就職希望者数約40万5000人のうち、就職(内定)者数は約32万4000人。就職内定率は80%と、昨年度を6.3ポイント下回りました。しかも、就職を希望しない大学生が約15万5000人いるため、就職内定を得ていない大学卒業予定者が23万6000人もいる計算になります。
 その原因には不況による有効求人倍率の低下が挙げられますが、一方で、就職活動に対する大学生の意識や行動も影響しているようです。実際、キャリアカウンセリングの現場では、「就職活動をまったくしていない大学生も珍しくない」と聞きます。
 そこで、キャリアカウンセラーとして大学生やフリーターの人たちの就業支援を行っている金子京子さんに、新卒大学生の最近傾向と対策について伺いました。そのお話の中で、今回は「やりたい仕事がわからない」にテーマを絞ってご紹介いたします。

●今回お話を伺ったのは・・・
 ヤングキャリアセンター埼玉
 キャリアカウンセラー
 (産業カウンセラー、キャリアコンサルタント)
 金子 京子 さん
ヤングキャリアセンター埼玉とは、30歳代までの人を対象に職業相談や職業紹介、情報提供などを行う、埼玉県が運営している就業支援のワンストップサービスセンター(通称ジョブカフェ)。金子さんは同センターで、キャリアカウンセラーおよびセミナー講師として、日々若年層の就業支援に取り組んでいる。

大学生が就職活動しない理由

ハッピーキャリア1003_02 ヤングキャリアセンター埼玉でカウンセリングやセミナーなどを行っていると、就職がなかなか決まらない大学生の中に、「一度も応募したことがない」という人を見かけます。1人や2人ではありません。卒業まであと2〜3カ月という時期になっても、少なからず「就職活動未経験者」がいるのです。
 その中には、今働いているアルバイトを卒業後も続ける学生、派遣社員として働くつもりの学生もいますが、「正社員になりたいのだけれど、まだ就職活動を始めていない学生」もいます。
 こうした傾向にはいくつかの原因が推測できますが、私が強く感じるのは、「やりたい仕事がわからない」という学生が増えていることです。「やりたい仕事がない」ため、就職活動をしなければいけないと思いつつも「動きようがない」という状況が生まれているようです。
 このような学生に「好きなことは?」と聞くと、「特にありません」という答えがよく返ってきます。同じように、「趣味は?」と聞くと「何もありません」、「サークル活動は?」と聞くと「入っていません」、「アルバイトは?」と聞くと「普通に働いていただけ」などの答えが返ってきます。
 要するに、これまで打ち込んできたものがないために、これから「打ち込めそうな仕事」や「打ち込みたい仕事」も想像できないのです。

求人票から「やれそう感」を見つけ出す

 こうした大学生へのカウンセリングで、5年後・10年後のビジョンを描いてもらうのは無理があります。そこで私は、別のアプローチで仕事探しのお手伝いをしています。

 具体的にはまず、希望する勤務条件を明確にしてもらいます。勤務場所、給料、休日などについてです。なかでも休日については、「いつでもいい」などとアバウトにすることなく、希望の曜日を明確にしてもらいます。なぜなら、休日はライフスタイルに関わる大きな問題だからです。
 たとえば、恋人やお友だちと休日が異なってしまうと一緒に遊ぶことが難しくなりますし、子どもが生まれたら学校イベントなどにも参加できないケースが生じます。これらのことは、後々離職理由に結びつくこともあります。

ハッピーキャリア1003_031 勤務条件が決まったら、それにマッチしそうな求人情報を一つひとつ一緒に確認して行きます。職種は限定しません。いくつも見てもらいます。そうして、「ちょっと気になるもの」を挙げてもらうのです。
 そうすると、「こういう仕事もあるんですね」とか「これならできそうな気がします」「ちょっと面白そうですね」などの肯定的な反応が得られます。この反応が非常に大切です。「やれそう感」とでも言えるかもしれません。
 そして、「やれそう感」のあったすべての求人情報をさらに検討してもらいます。求人票を元にご家族と相談したり、必要な資格やスキルを確認したりすることによって、一歩前へ進むことができるからです。一歩前へ進めば、二歩目を踏み出すことができるでしょう。

 もし、みなさん自身、あるいはみなさんの知人が同様の悩みを持っているならば、このような行動を起こしてみてはいかがでしょうか。自分でなかなかいい結果が得られなければ、お近くのジョブカフェに相談することをお勧めいたします。キャリアカウンセラーと話をすることによって、必ずや何かのきっかけがつかめると思いますよ。

 

  • 講座コンシェルジュ

    おすすめの講座・資格をご紹介

  • 講座を選ぶ

    キャリア形成にお役立てください

  • キャリアを考える

    キャリアビジョンを創る