試験の概要と養成講座リニューアル情報
[2016/04/26]
先日、国家資格キャリアコンサルタントの概要および試験日程が発表されました。そこには、キャリアコンサルタントを目指すみなさんにとって、ぜひ把握していただきたい情報が詰まっています。合格を勝ち取るためには、まず試験情報をしっかりと把握することが大切だからです。
それは、初めて受験される方や、これから学習を始める方だけに限りません。CDA資格試験から引き続いての再受験の方にとっても、非常に重要な情報です。なぜなら、これまでのCDA資格認定試験と比較して、試験のあり方が(ある側面において)「変わった」からです。それに伴って、試験対策も対応していくところもでてくるように思われます。
本記事は、日本マンパワー取締役で、CDA養成プログラムの事業開発にも携わった田中稔哉さんに最新情報をうかがい、Q&A方式で整理し直しました。
キャリアコンサルタントに関心のある方、受験を控えている方にとって必見の情報です。ぜひご一読ください。
●今回お話を聞いたのは・・・
株式会社日本マンパワー
取締役
CDA、1級キャリア・コンサルティング技能士、精神保健福祉士
田中 稔哉 さん
「キャリアコンサルタント養成講座」について
Q 日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座」は、これまでの「キャリアカウンセラー養成講座」と比べて変わりますか?
A キャリアコンサルタント(キャリアカウンセラー)として目指すべき基本的な方向性は変わりませんが、国家資格の認定講習の基準に則って、通学コースや通信教育のテキストの内容が改訂・拡充されています。講座全体にわたって、経験の内省を通したクライエントの成長を促す関わり方について、これまで以上に一貫性をもたせるよう改善しています。
Q 日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座」にはどのような特徴がありますか?
A 国家資格キャリアコンサルタント試験にも、CDA資格(キャリアカウンセラー)にも対応した講座です。個々人の職業選択や能力開発を狭い範囲で捉えるのではなく、クライエントがより自分らしく前向きに生きていくために、自ら考えて成長していけるようにかかわって支援することを重視しています。
Q CDA資格を取得するには、日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座」を受講する必要があるのでしょうか?
A 今後のCDA資格の認定基準は、以下の2つの条件を満たし、CDA会員に登録入会することになります。
(1)JCDA認定(標準レベルキャリア・コンサルタント能力基準に準じた)CDA養成カリキュラムの修了。
(2)国家資格キャリアコンサルタント資格試験の学科試験および実技試験の合格。
日本マンパワーのキャリアコンサルタント養成講座はJCDA認定のCDA養成カリキュラムですので、講座の修了後、上記の2つの条件を満たせば、CDA資格を取得できます。
また、上記以外の条件以外にキャリアコンサルタント国家資格を取得された方、または標準レベルキャリア・コンサルタント資格をCDA以外で取得されている方で、新たにCDA資格の認定を希望される方に対しても、別途条件を定めCDA資格を認定するとのことです。
詳細については、JCDAの発表をお待ちください。
通信教育のテキスト(改訂版)について
Q 日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座」で使用するテキストは、国家資格キャリアコンサルタント試験に対応していますか?
A はい、対応しています。「キャリアコンサルタント養成講座」のテキストは、国家資格キャリアコンサルタント試験の要件に沿って改訂・拡充しています。
Q 日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座」の改訂版のテキストはいつ発行されますか?
A 2016年4月中旬に、改訂された新しいテキストが完成しました。新テキストは、4〜6月開講コースから採用されています。また、「第50回キャリアカウンセラー養成講座」を修了された方には、新テキストを無料進呈いたします。
Q 「キャリアコンサルタント養成講座」通信講座用の新テキストを購入することはできますか?
A 日本マンパワーのキャリアカウンセラー養成講座(総合講座または通学コース)を受講された経験のある方には、販売しています。詳細は、こちらのページをご確認ください。
試験制度について
Q 試験はどこが実施するのですか?
A 登録試験機関である、「特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)」および「特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会」によって実施されます。
Q 新しい試験制度の概要を教えてください。
A 従来のCDA資格認定試験では、1次試験と2次試験に分かれていましたが、新しい国家資格試験では「学科試験」と「実技試験」に分かれます。また、「実技試験」は、「論述試験」と「面接試験」に分かれ、両方を受験する必要があります。
日本キャリア開発協会(JCDA)のWebサイトによれば次のようになります。
Q 登録試験機関によって、試験内容や試験日は異なりますか?
A 学科試験については、どちらの登録試験機関であっても、同じ問題の試験が同じ日に実施されます。ただ、実技試験については、登録試験機関によって試験日も若干異なります。なお、実技試験のうち論述試験は、学科試験と同一の日に行なわれますので、注意が必要です。
試験の詳細につきましては、登録試験機関のWebサイトでご確認ください。
▼特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)
http://www.jcda-careerex.org/
▼特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会
http://www.career-shiken.org/
Q 国家資格キャリアコンサルタント試験は、いつ実施されますか?
A 第1回〜第3回までの試験日程は、日本キャリア開発協会から次のように発表されています(キャリア・コンサルティング協議会の場合、面接試験の日程が異なります)。
※面接試験の日時は、日本キャリア開発協会が指定し、受験票にて受験者へ個別連絡されます。
受験申請期間や合格発表日などの詳細情報は、登録指定機関のWebサイトでご確認ください。
▼特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)
http://www.jcda-careerex.org/
▼特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会
http://www.career-shiken.org/
Q 日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座」通学コースの最終日が8月ですが、第1回の国家資格キャリアコンサルタント試験を受験できますか?
A 国家資格キャリアコンサルタント試験を受験するためには、受験申請時に「キャリアコンサルタント養成講座」の修了証が必要となります。第1回の国家資格キャリアコンサルタント試験の受験申請受付期間は6月30日までですから、お問い合わせのケースでは受験することができません。8月に修了された場合は、9月中旬から受験申請受付が始まる第2回試験に間に合うスケジュールとなっています。
Q 国家資格キャリアコンサルタント試験は、年に何回実施されますか?
A 2016年度は3回ですが、2017年度以降については、まだ公表されていません。
Q 学科試験に合格した人だけが実技試験を受けられるのですか?
A いいえ、学科試験に合格していなくても、実技試験を受験することができます。したがって先に実技試験だけに合格することもあり得ます。
Q 実技試験だけを受験する場合でも、論述試験と面接試験の両方を受験しなければならないのですか?
A はい。実技試験は論述試験と面接試験の2つで構成されていますので、合格するためには、論述試験と面接試験の両方を受験する必要があります。
Q CDA資格と国家資格キャリアコンサルタントのダブル資格を得るためには、それぞれの試験を受験しなければなりませんか?
A いいえ、日本キャリア開発教会(JCDA)が実施する国家資格キャリアコンサルタント試験の合格をもってCDA資格が取得可能になります。
国家資格キャリアコンサルタントとCDA資格の両方を取得するためには、JCDAが認定するCDA養成カリキュラムを修了してキャリアコンサルタントの国家試験に合格することが条件になります。
学科試験について
Q 学科試験はどこが実施するのですか?
A 登録試験機関である、「特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)」および「特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会」によって実施されます。
Q 学科試験は、登録試験機関によって問題が異なりますか?
A いいえ、学科試験の問題は、どちらの登録試験機関の学科試験であっても、問題は同一です。
Q 学科試験の受験申請受付期間と試験日を教えてください。
A 2016年度の学科試験の受験申請受付期間および試験日は次のようになります。(JCDAのWebサイトによる)
第1回
<受験申請受付期間>2016年6月13日(月)〜6月30日(木)
<試験日>2016年8月21日(日)
第2回
<受験申請受付期間>2016年9月14日(水)〜10月5日(水)
<試験日>2016年11月20日(日)
第3回
<受験申請受付期間>2016年12月12日(月)〜2017年1月5日(木)
<試験日>2017年2月19日(日)
Q 学科試験の出題形式を教えてください。
A 出題形式は「四肢選択のマークシート方式による回答」です。問題数は全50問、制限時間は100分です。
Q 試験の出題範囲を教えてください。
A 試験科目としては、厚生労働省が次のように公表しています。
・職業能力開発促進法その他関係法令に関する科目
・キャリアコンサルティングの理論に関する科目
・キャリアコンサルティングの実務に関する科目
・キャリアコンサルティングの社会的意義に関する科目
・キャリアコンサルタントの倫理と行動に関する科目
また「キャリアコンサルタント国家資格試験の水準及び範囲」については、平成27年度「キャリア・コンサルティング研究会」報告書に掲載されています。
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11805001-Shokugyounouryokukaihatsukyoku-Carrierkeiseishienshitsu/0000120771.pdf
(p.24〜31参照)
Q 日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座」の改訂版テキスト類を勉強すれば、学科試験の出題範囲を網羅できますか?
A 日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座(総合)」で使用するテキストやレジュメは「キャリアコンサルタント国家資格試験の水準及び範囲」を参考に出題範囲をカバーできるように作成しています(実際に試験が行われていないので、断言はできません)。
Q 学科試験対策としてどのような学習が望まれますか?
A まずは、日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座」テキストやレジュメの理解と定着に取り組んでください。その上で、必要に応じて学科試験対策セミナー、模擬試験、その他の参考書などを活用されることをご検討ください。それらの情報は、講座の中や日本マンパワーWebサイトなどで随時ご案内いたします。
Q 以前の日本マンパワー「キャリアカウンセラー養成講座」通信講座のテキストでも、学科試験対策として有効ですか?
A 2016年4月中旬に完成した新しいテキストは、国家資格キャリアコンサルタント試験に対応したテキストです。「キャリアコンサルタント国家資格試験の水準及び範囲」にあわせて改訂していますので、以前のテキストではなく、改訂版の新しいテキストで学科試験対策をされることをお勧めいたします。
実技試験について
Q 実技試験はどこが実施するのですか?
A 登録試験機関である、「特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)」および「特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会」によって実施されます。
Q 実技試験は、どちらの登録試験機関でも問題や採点基準が同じですか?
A 実技試験の出題形式は両登録試験機関とも同じですが、問題および採点基準については、登録試験機関によって一部異なります。詳細は、登録試験機関のWebサイトをご参照ください。
▼特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)
http://www.jcda-careerex.org/
▼特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会
http://www.career-shiken.org/
Q 実技試験の合格率や難易度は、登録試験機関によって異なりますか?
A 公表されていないので現時点ではわかりません。
Q 実技試験の概要を教えてください。
A 実技試験は、論述試験と面接試験に分かれ、両方を受験する必要があります。論述試験は記述式で、逐語記録を読んで設問に解答します。また、面接試験はロールプレイ(15分間)と口頭試問(5分間)で構成されます。ロールプレイでは、受験者がキャリアコンサルタント役となってキャリアコンサルティングを行います。一方、口頭試問では、受験者が自らの相談について試験官からの質問に答えます。論述試験と面接試験の関連性は現時点では不明です。
Q 実技試験の受験申請受付期間と試験日を教えてください。
A 日本キャリア開発協会(JCDA)の場合、2016年度の実技試験の受験申請受付期間および試験日は次のようになります(キャリア・コンサルティング協議会の場合は異なります)。
第1回
<受験申請受付期間>2016年6月13日(月)〜6月30日(木)
<論述試験>2016年8月21日(日)
<面接試験>2016年8月27日(土)、28日(日)のいずれか1日
第2回
<受験申請受付期間>2016年9月14日(水)〜10月5日(水)
<論述試験>2016年11月20日(日)
<面接試験>2016年12月3日(土)、4日(日)のいずれか1日
第3回
<受験申請受付期間>2016年12月12日(月)〜2017年1月5日(木)
<論述試験>2017年2月19日(日)
<面接試験>2017年3月4日(土)、5日(日)のいずれか1日
※面接試験の日時は、日本キャリア開発協会が指定し、受験票にて受験者へ個別連絡されます。
詳細情報は、登録指定機関のWebサイトでご確認ください。
▼特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)
http://www.jcda-careerex.org/
▼特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会
http://www.career-shiken.org/
Q 論述試験はどのような問題が出題されるのでしょうか?
A 現段階では、「記述式で、逐語記録を読んで設問に解答する」ということしか公表されていません。
Q 面接試験は、従来のCDA資格認定試験の2次試験と変わるのでしょうか?
A 従来のCDA資格認定試験2次試験ではロールプレイの時間が10分間でしたが、国家資格キャリアコンサルタント試験の面接試験のロールプレイは15分間になります。その点が変わります。
CDA資格との関係について
Q 日本マンパワーの「キャリアコンサルタント養成講座」を受講した人は、国家資格キャリアコンサルタント試験を受験する場合、日本キャリア開発協会(JCDA)が実施する実技試験しか受けられませんか?
A いいえ、どちらの登録試験機関の実技試験を受けても問題ありません。
※7/11 一部修正いたしました。